日本の緑茶って最高に美味しいですよね。
優しい香りに、甘みとまろやかさがあって、上品で。
日本人の謙虚さ、思慮深さ、つつましやかさが緑茶という飲み物に象徴されているとさえ思っています。
それに対して、欧米の「グリーンティー」ってだいぶ雰囲気が違うんです。
なんだろう、あっけらかんとしてるというか、あっさりして明るい感じ。
リプトンやトワイニング からも「グリーンティー」が出ているのですが、欧米のみなさんはお砂糖やハチミツ、フルーツなんかをブレンドして飲むんですよ!(ひぃ〜、ヤメてー)
ちょうど日本人が紅茶をいただく感覚に近いんだろうなぁ。
🍹
前置きがだいぶ長くなってすみません。
ここ数年、アメリカにも抹茶ブームが来ておりまして、いろんなメーカーから「グリーンティーwith マッチャ」と銘打つ商品が増えてきました。
だいぶ味が日本の緑茶に近づいてきて、海外在住の私にも嬉しい流れ!
今回はアメリカでも飲める美味しい緑茶、Pukka Herbs, Supreme Matcha Greenをご紹介します。
Pukka Herbs:Supreme Matcha Green
パッカハーブスについて
イギリスのオーガニックハーブとスパイスの会社。
パッカハーブスのハーブティーは、ハーブの専門家たちが、選び抜いた優良なオーガニックハーブのみを丁寧にブレンディングをしています。
Supreme Matcha Greenの原料
Sencha green tea 34%
Pin Ho Wild Jade green tea 32%
Indian green tea 32%
Matcha powder 2%
*3種類の緑茶に、抹茶を加えたブレンド☝️
おいしい煎れ方
お好みのカップに熱湯を入れ、ティーバッグ1個を3-5分浸します。
湯量は明記されていませんが、200-240mlぐらいがオススメ。
個人的には85度のお湯で3分弱程度が、味がまるみが出て好みです。
健康効果
緑茶の健康効果は、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
改めて並べてみると、こんなに!
- 緑茶の健康効果
- ダイエット効果
- 脳機能アップ
- 炎症を抑える
- 糖尿病予防
- 感染リスクを下げる
- 虫歯予防
- 美肌
こんなに良いこと尽くしだと、もう緑茶だけ飲んでたら良いわ〜、、と思えてきます。
感想
- 渋みや苦味が抑えられ、ほのかに酸味が感じられるライトな味わい
- 主張が強くないので、食事と一緒にぐいぐい飲める
- 抹茶配合なので緑茶らしい甘みあり
- 抽出後の色がもっと鮮やかなグリーンだったら完璧なんだけど、と思いつつもパッケージデザインは秀逸なので、それでもう十分
おわりに
日本の美味しい緑茶を飲んでいる皆さんには、あまり有益な情報ではなかったかもしれませんが、
「ふーん、アメリカ人も緑茶飲むのねー。最近は進化してるのねー」
ぐらいに読み流していただければと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
ではでは、良いtea timeを🍵