諸々の事情で、1ヶ月以内に引っ越すことになりまして。
コロナの影響で引っ越しする人は少ないのかな?と思いきや
反対に、引っ越し需要が高まっているアメリカです。(←地域によります💦)
「都会→田舎または郊外」の流れがあり、郊外の物件は大人気&家賃高騰!!
いま住んでいる”ちょい郊外”の環境が気に入っているので、できたら市内に越したいのですが、
何せ良い物件は The・奪い合い状態!
すみません、ちょっと盛りましたが...
ともあれ苦戦しております😭
最近よく眠れないのはそのせいなのかな・・・
な〜んて、スマホの使いすぎですかね😛
さて、今回もおやすみ前のハーブティーをご紹介します。
ちゃんと眠れているよ!という方も、リラックス効果が期待できますのでお付き合いください🍀
パッカハーブス:リナイトタイム(Pukka Herbs:night time)
パッカハーブスについて
パッカハーブスは、イギリスのオーガニックハーブとスパイスのサプライヤーであるOrganic Herb Trading Company(1982年設立)から出ているブランドです。
インドのアーユルベーダから着想を得た製品づくりや、社会問題への意識の高さが魅力的な会社です。
製品情報
おやすみ前のリラックスブレンド。カモマイル、ラベンダー、ヴァレリアンの香りにつつまれたやさしい甘さも感じられるブレンドです。
By Sebastian Pole, Master Herbsmith
⭐︎紅茶でなく100%ハーブなので、ノンカフェインです😊
⭐︎おやすみ前にお飲みください。
原料
オートフラワー、リコリス、カモミール、ラベンダー、ライムフラワー(リンデン)、ヴァレリアン、トゥルシー
*原料は全てオーガニック
⭐︎ハーブについて補足説明
トゥルシー
別名:ホーリーバジル、
和名:カミメボウキ
アーユルヴェーダでは「不老不死の薬草」と呼ばれるほど、高い薬効で知られています。
スイートバジルよりも香りが強く刺激的。また、ミントのようなスーッとした清涼感があります。
効能:アンチエイジング、抗菌効果
香りの成分にはリラックス効果、不安やストレスを和らげる効果があるとされています。
入れ方
ティーバッグ1個に対し、カップ1杯分の熱湯を注ぎ、上限15分間抽出する。
*今回は200mlのお湯で15分間フルに抽出しました。
レビュー
色
淡い琥珀色、やや濁りあり
香り
生花のようなカモミールのフローラルな香り
ラベンダーのほっと安らぐ落ち着いた香り
味
カモミールの若いリンゴのような味わいに、後味はリコリスのじんわりした甘味が残る。
ミントのような清涼感も感じられる。(←おそらくトゥルシー)
全体
Pukkaの他の製品と大きく違うのは、スパイスが抑えられていること。
カモミールは生花のように芳しく、味や香りの主軸となっています。
配合されているハーブのほとんどが安眠効果があるとされているもの。
Pukkaブランドへの信頼があるからこそ、「これ飲んだら効きそう」と安心感を与えてくれます。
ご参考まで:商品リンク
1箱20ティーバッグ入りのものが、アイハーブで591円(送料別)で購入することができます。
おやすみ前のハーブティーは、良い睡眠のための心強い味方ですが、お薬ではありませんので効果はマイルドです...💦
なかなか眠れない、睡眠が浅い方は、心や体をたくさん使いすぎてお疲れなのかもしれませんね。
どうぞ、眠る前は目を休め、「なにもしない」時間を味わってみてくださいませ😌
・・・って、私も一緒に頑張ります💪✨
今回もお読みくださり、ありがとうございました。
良いTea Timeを🍀️