アメリカからこんにちは。
フルーツフレーバーの紅茶って選ぶのが難しくて。
飲んでみるまで香りとの相性がわからないので、これまで結構ハズレを経験しているのですが、リピ決定のおいしいやつ、見つけました。
トワイニング・プレミアムシリーズより「ブラックカラント・ブリーズ」と「ミックス・ベリー」
下)ブラックカラント 上)ミックス・ベリー
トワイニング(Twinings)
創業300年、老舗紅茶メーカー。コーヒーハウスからスタートした話はあまり知られていない。
ベーシック紅茶のほか、フレーバード・ティー、ハーブティー、緑茶、中国茶など幅広いアイテムを展開。
ブラックカラント・ブリーズ
製品情報
ジューシーなブラックカラントの風味と巧みにブレンドされた上質な紅茶。
力強くフルーティーな香りと、甘くtangyなユニークな味わいをお楽しみいただけます。(意訳)
原料
紅茶、天然・人工ブラックカラントフレーバーと他ナチュラルフレーバー
*ブラックカラント:別名カシス、黒すぐりとも呼ばれます。日本ではカシスの方がポピュラーですね。
色
深みのある茶色
香り
深みのあるカシスの、大人っぽい香り
ワインやカクテルを思わせる艶っぽさ
味
紅茶の味がしっかりしつつ、苦味が控えめで飲みやすい。カシスの存在感が強め、渋みがある。
パッケージのイメージにぴったりの、高級感がある。
Mixed Berry Premium Black
製品情報
イチゴ、チェリー、ラズベリー、レッドカラントの甘美な風味を上手にブレンドした上質な紅茶。
フレッシュでフルーティーな香りと、ほんのり甘い風味のおいしいお茶をお届けします。(意訳)
原料
紅茶、天然および人工フレーバー、チェリーピース、レッドカラントピース、ラズベリーピース、ストロベリーピース
色
赤みがかった茶色
香り
華やかなベリーの香り。やや人工的
味
苦味・渋みが控えめで、フルーツの味わいを引き立てており、
紅茶とベリー、どちらの良さも味わえる。
おまけ:○○に例えるなら?
キャラに例えると、
ブラックカラント(紫)は、上品かつ色っぽいマダムのイメージ。(脳内では完全に椎名林檎さん)
メイクもネイルもバッチリなんだけど、下品にならないラインをわきまえてる。
ちゃんと中身もあって知的で、銀座のクラブで人気になりそう。(←行ったことないですが笑 ^^;)
ミックス・ベリー(赤)は、ブラックカラントと系統は似ているけど、もう少し若くて妹っぽいイメージ。妖艶さと愛らしさを併せ持つ、深田恭子さんみたいな。(笑)
この2つのフレーバーを音楽に例えると?
定番のクラシック・ティーではなく、現代的な味なので、音楽も現代で。
椎名林檎と宇多田ヒカルのユニット、「浪漫と算盤」
椎名林檎と宇多田ヒカル - 浪漫と算盤 / Sheena Ringo & Hikaru Utada- The Sun&moon
ジャジーな曲調とラテンパーカッション、吐息まじりのボーカル。
国境と時空が良い具合に曖昧で、虚構とリアルがミックスされたような世界観が、天然と人工フレーバーを巧みに使い近代的で新しい魅力を表現しているお茶のイメージと重なりました。
アイハーブにて、1箱20袋入り、400〜500円ぐらいで購入できるようです。
もしご興味がありましたらチェックしてみてください。
お読みくださり、ありがとうございました。
ではでは、良いTea Timeを🍀️